資格を取ろう!!勉強の仕方、コツを教えます!!

資格依存のおっさんによるブログです。資格試験で培った勉強方法を公開したいと思います。

危険物乙4は簡単!?難易度が高いのか!?

危険物乙4と言えば、ガソリンスタンドです。

私も資格取得に目覚めた初期のころに取った資格です。

 

ある意味これがきっかけで資格を取得しようという気持ちになりました。

 

なぜ危険物乙4を受験したのか!?

それは今後の人生において転ばぬ先の杖ということで、この危険物乙4に受験しました。

幸か不幸か、今のところ出番は一切なしです(笑)

 

というか、私の中で危険物乙4と言えば、ガソリンスタンドと灯油の配送しか思い浮かびません。

 

 

今回はそんな思い入れ深い?、危険物乙4受験時の話をしようとおもいます。

 

危険物は簡単か難しいか?

まず、試験の難易度、これから受験しようと思う方は非常に気になるところだと思います。

私の感覚でいわせて貰えば、

 

はっきり言って、簡単でした。

 

武井壮さん風に言わせてもらえれば、イージーです(笑)

難しいと感じるひとはあまりいないと思います。

 

簡単とは内容が簡単すぎるというわけではありません。

 

資格試験としては簡単という意味です。

これでは余計意味わからんってなりますね。

つまり、危険物乙4は資格試験らしい攻略法で十分対応ができるということです。

 

もっとも基本的な勉強の仕方です。

 

危険物のもっとも基本的な攻略方法とは!?

 

テキスト→過去問演習

 

この二つさえやっていれば合格可能です。

 

なんらひねりもいらないということです。予想問題集も必要ないと思います。

 

当然、模試なんか受けませんでしたし。

とにかく、ひたすら過去問やりこんでいた記憶がありますね。

当時、アプリというかスマホ自体普及はしていなかったので、パソコンで過去問演習サイトでひたすら問題を解いていました。

 

いまではアプリなんかが有効だと思います。

 

言い方悪いですが、これさえしっかりやれば、バカでも受かります(笑)

 

勉強時間はかなり昔のことなので、あんまりおぼえていませんが、1カ月くらいしかしていないような気がします。

 

参考書一冊と、先程の過去問サイトで合格しました。

ということで完全独学です。

 

もし不安という方は、通信講座をオススメします。

 

そこまで高価でないので、十分に選択肢にいれてもいいと思います。

さらに返金保証付きという講座もあるので、そういうのも利用するのもありだと思います。

 

教材選びがない分、勉強時間を確保できるのも通信講座のいい点です。

 

とにかく、勉強したら合格できる試験なので、受けてみる価値はあると思います。

スタンドなんかだと、時給もアップすることもあるので、リターンも大きいと思います。

灯油の配送のローリー車見る度に危険物乙4の資格を思い出す管理人です。

 

ちなみに危険物含む、消防系の資格は比較的取りやすいものが多いです。

 

試験会場は若い人が多かった気もしますが、年齢関係なしに受験したらいいと思います。